外装材の修理

施工事例
ポーチ
ポーチに物をぶつけ、角が欠けた傷の補修

所要時間5.5時間
充填材を充填し、整形処理後に着色。艶調整スプレーにて仕上げ。
外壁
外壁に物をぶつけた際についたえぐれ傷

所要時間3時間
充填材を充填し、整形処理後に着色。艶調整スプレーにて仕上げ。
外壁
外壁の欠け傷の補修

所要時間1.5時間
素材の脆い部分を除去後、充填材を充填して整形。その後周囲に合わせて調色した塗料を塗布する。
外壁
外壁についた引っ掻き傷の補修

所要時間1.5時間
素材の脆い部分を除去後、充填材を充填して整形。その後周囲に合わせて調色した塗料を塗布する。
外壁のひび割れ
震災の際にできた、外壁(サイディング)のひび割れ補修

所要時間7時間
割れ部分に接着剤を圧入して接着後、充填材を充填。完全硬化後ヤスリで整形し、周囲の色に合わせて調色した塗料を塗布する。
外壁の陥没
テレビのアンテナを留めていたボルトが、風や重みで外壁(サイディング)ごと取れて出来た外壁の陥没傷の補修。

所要時間6時間
開口部の裏にベニヤ板を貼り付けバックアップした後、破片を接着。
その後充填材を欠損部分に充填し、完全硬化後ヤスリで整形し、周囲の色に合わせて調色した塗料を塗布する。
外壁
外壁にトラックの荷台がぶつかって出来た欠け傷の補修

所要時間7時間
破損した外壁材を取り除き、ベニヤ板で下地を作る。先に取り除いた外壁材の形を整えてベニヤ下地に接着し、隙間と欠損部分を専用の充填材で充填。
充填材の完全硬化後、表面の表情を整え、外壁用の塗料を周囲に合わせて着色。
外壁
野球のバットを素振りした際にぶつけて出来た外壁の割れの補修

所要時間8時間
破損した外壁材を取り除き、ベニヤ板で下地を作る。先に取り除いた外壁材の形を整えてベニヤ下地に接着し、隙間と欠損部分を専用の充填材で充填。
充填材の完全硬化後、表面の表情を整え、外壁用の塗料を周囲に合わせて着色。
擬似樹木
アミューズメント施設内の擬似樹木の陥没傷の補修

所要時間9時間
穴が大きいため架橋性能を考え、発泡ウレタンと充填材にて整形。水性塗料にて着色。
修理の受付はこちらから
▼
ご注文の流れ
お問合せ
当社指定業者よりご連絡
お見積り
修理依頼
訪問日確定
作業
完了後お支払い
対応エリア
埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県※一部、対応不可エリアがございますので、詳しくはお問合せください。

対応エリア
埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県※一部、対応不可エリアがございますので、詳しくはお問合せください。
以下、修理ご相談フォームになります。
必要項目に入力の上、送信してください。